トップページ > ETCって何のこと? > ETCって何のこと?

ETCって何のこと?

ETCの仕組み

最近「ETC」という言葉をよく耳にします。
ETCというのは、「Electronic Toll Collection System」(=自動料金収受システム)の略です。

と聞いても何のことかさっぱりわかりませんよね。
では、このETCって一体何のことなのでしょう?


普通、有料道路の料金所では、

1.入るときに通行券を受け取る
         ↓
2.出るときに係員に通行券を渡す
         ↓
3.係員がその通行券を機械にかけ、料金を算出する
         ↓
4.現金やクレジットカードで料金を払う
         ↓
5.領収書とおつりを受け取る

というかなり面倒くさい手続をしています。


これがETCを使うと、人手を介することなく、無線通信で料金のやり取りを自動的に済ましてしまうため、今書いた1〜5の過程がすべて必要なくなるのです。

つまり、入り口でも、出口でも料金所でストップすることなく、有料道路の支払が完了してしまうのです。

いやこれってすごく便利ですよ!


今まで料金所が近づくと、

「小銭を用意して、 あれっ、通行券がない!どこだどこだ!」

なんてあわててた人、ETCのシステムがあれば、もうあせる必要はなくなりますね。